古賀市総合案内
特徴は:
Yahooの地図システムを利用して建物の名称から地理位置を表示します
九州北部に位置する福岡県古賀市。平成9年(1997年)糟屋郡古賀町が市制施行し、古賀市となりました。
海や山の自然に恵まれ、また九州最大の都市「福岡市」に隣接しているため、経済、流通、交通の面でも豊かな生活環境が整っています。
江戸時代、古賀市には「唐津街道」が通っており、現在の町川原に『青柳宿』と呼ばれる宿場があるなど、古賀市は昔から交通の要所となっていました。
古賀市は、市制施行後も人口が増加しており、ますます発展が期待されています。
古賀市役所へのアクセスをご案内します。
JRでお越しの際は・・・
JR鹿児島本線古賀駅で下車し、駅東口の右側階段を降り、正面方向の線路沿いを約100m、突き当たりを左折し約200m程歩いた右手です。徒歩約8分です。
車でお越しの際は・・・
九州自動車道古賀インターで降り、北九州方面出口から国道3号線へ出ます。そして、最初の交差点(庄交差点)を左折し、約200m直進した左手です。
所在地住所
〒811-3192 福岡県古賀市駅東1-1-1
開庁時間 8時30分〜17時(土曜・日曜日、祝日、12月29日〜1月3日は休み)
古賀市役所までのアクセスが分かりにくい場合は
電話(092-942-1111)まで、お問い合わせ下さい。
地図の中心: 住所
緯度[Lat]
経度[Lng]
copyright (c) Systemlink all rights reserved.